2021年03月26日
2021年02月15日
流し雛
3月3日(水)15時より
松原神社境内にて
流し雛神事を斎行いたします。
只今
佐嘉神社、松原神社、稲荷神社に
雛(人形)を準備いたしております
こちらにお願い事をお書きお納めください。
神事の際に葦の船に乗せて
松原川に流します。
松原神社境内にて
流し雛神事を斎行いたします。
只今
佐嘉神社、松原神社、稲荷神社に
雛(人形)を準備いたしております
こちらにお願い事をお書きお納めください。
神事の際に葦の船に乗せて
松原川に流します。

初穂料100円
御参列される方は
マスクの着用をお願い致します。
マスクの着用をお願い致します。
2021年02月15日
流し雛神事

桃の節句 ひな祭り 「流しびな神事」を
3月3日(火)15時より
松原神社境内にて斎行致します。
※雨天時は松原神社にて斎行

みなさまのお願い事が書かれた雛(人形)を
葦の船に乗せて松原川に流します。
神事で流す雛は佐嘉神社・松原神社・稲荷神社にて
授与致しております。
御参列される方はマスクの着用をお願いいたします。
2021年01月17日
初午大祭

初午大祭 松原稲荷神社
令和3年2月3日(水)午前11時斎行
※本年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為
ぜんざいの振る舞いは中止致します。
2021年01月17日
2021年01月13日
お火たき神事

お火たき神事を1月15日10時半より斎行致します。

古札、注連縄等は1月14日迄にお納めをお願い致します。
※門松、神社以外の宗教のものはお預かりできません。
2021年01月04日
参拝時間案内

本日(1月4日)より
閉門の時間が早くなります。
参拝時間
午前5時開門〜日没閉門
※お守り、破魔矢、熊手等は
午前8時より授与を開始致します。
2021年01月03日
令和3年1月3日
本日は白蓮会館のみなさまに
空手の演武を奉納いただきました。

~参拝時間~
本日(1月3日)午後7時閉門
明日(1月4日)午前5時開門
※御守、破魔矢、熊手等は午前8時より
授与を開始致します。
空手の演武を奉納いただきました。

奉納演武 白蓮会館
~参拝時間~
本日(1月3日)午後7時閉門
明日(1月4日)午前5時開門
※御守、破魔矢、熊手等は午前8時より
授与を開始致します。
2021年01月01日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
佐嘉神社では令和3年の年明けと同時に力強い太鼓の演奏を
葉隠太鼓保存会のみなさまに奉納していただきました。
皆様にとって今年が良い年となりますように
御祈念申し上げます。

~参拝時間~
12月31日 午後11時~1月1日 午後9時
1月2日 午前5時~午後9時
1月3日 午前5時~午後7時
※お守り、破魔矢、熊手等は午前7時より授与を開始致します。
~古札受付期間~
12月15日~1月14日迄
1月15日 午前10時半 お火焚き神事斎行
※門松はお預かりできません。
詳しくは佐嘉神社社務所迄お問い合わせください。
(℡0952-24-9195)
佐嘉神社では令和3年の年明けと同時に力強い太鼓の演奏を
葉隠太鼓保存会のみなさまに奉納していただきました。
皆様にとって今年が良い年となりますように
御祈念申し上げます。
奉納太鼓 葉隠太鼓保存会
~参拝時間~
12月31日 午後11時~1月1日 午後9時
1月2日 午前5時~午後9時
1月3日 午前5時~午後7時
※お守り、破魔矢、熊手等は午前7時より授与を開始致します。
~古札受付期間~
12月15日~1月14日迄
1月15日 午前10時半 お火焚き神事斎行
※門松はお預かりできません。
詳しくは佐嘉神社社務所迄お問い合わせください。
(℡0952-24-9195)
2020年12月15日
2020年12月01日
2020年10月16日
2020年10月16日
七五三祈願

★七五三祈願随時受付中です★
受 付ー8:30〜16:30(当日受付)
初穂料ー5000円〜
※千歳飴のみの場合は初穂料1000円にて
授与致しております。
(千歳飴、御守り、おもちゃ入)
受 付ー8:30〜16:30(当日受付)
初穂料ー5000円〜
※千歳飴のみの場合は初穂料1000円にて
授与致しております。
(千歳飴、御守り、おもちゃ入)
2020年10月16日
2020年08月28日
令和3年新春年頭祈願受付案内
令和3年新春年頭祈願の受付を
令和2年9月1日8時30分より
先着順にて受付いたします。
~お申込み方法~
申込用紙記入の上FAXもしくは佐嘉神社社務所迄お持ちください。
申込用紙はこちら→新春年頭祈願申込書
FAX―0952-24-9196 TEL―0952-24-9195 佐嘉神社年頭祈願係
~時間予約について~
時間予約指定祈願初穂料2万円より
ご予約されていない場合はこの初穂料に限りませんが、開始時間が未定となり
祈願場所が変更となることがございますので予めご了承ください。
お揃いでない等の事由でご指定の時間に開始できない場合は
次に空いている時間にてのご奉仕となります。
※本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
神楽殿・拝殿へのご昇殿人数を5名様迄とさせていただきます。
この度の事情をご賢察のうえ何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
~新型コロナウイルス感染拡大防止対策として~
・御祈願をお受けになる皆様にはマスクの着用をお願いしております。
・祈願受付、控室等各所に消毒液を設置しております。
・定期的に祈願控室、休憩所の換気、ドアノブ、祈願申込用紙の記入台、記入用ペン等の消毒を行っております。
・神職、巫女をはじめ神社職員はマスク着用にて対応をしております。
(祈願の際、神職・巫女はマスクを外しております。)
※対策については、今後の情勢を見ながら変更する場合がございます。
申込書記入例

令和2年9月1日8時30分より
先着順にて受付いたします。
~お申込み方法~
申込用紙記入の上FAXもしくは佐嘉神社社務所迄お持ちください。
申込用紙はこちら→新春年頭祈願申込書
FAX―0952-24-9196 TEL―0952-24-9195 佐嘉神社年頭祈願係
~時間予約について~
時間予約指定祈願初穂料2万円より
ご予約されていない場合はこの初穂料に限りませんが、開始時間が未定となり
祈願場所が変更となることがございますので予めご了承ください。
お揃いでない等の事由でご指定の時間に開始できない場合は
次に空いている時間にてのご奉仕となります。
※本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
神楽殿・拝殿へのご昇殿人数を5名様迄とさせていただきます。
この度の事情をご賢察のうえ何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
~新型コロナウイルス感染拡大防止対策として~
・御祈願をお受けになる皆様にはマスクの着用をお願いしております。
・祈願受付、控室等各所に消毒液を設置しております。
・定期的に祈願控室、休憩所の換気、ドアノブ、祈願申込用紙の記入台、記入用ペン等の消毒を行っております。
・神職、巫女をはじめ神社職員はマスク着用にて対応をしております。
(祈願の際、神職・巫女はマスクを外しております。)
※対策については、今後の情勢を見ながら変更する場合がございます。
申込書記入例

2020年08月17日
2020年08月15日
日峯さんお祭りステージ並びに御神輿神幸中止のお知らせ

この度、新型コロナウイルス感染拡大に伴いまして、参拝者、参加者、関係者の皆様の健康・安全面を考慮した結果
令和2年秋祭り日峯さんお祭りステージ並びに御神輿神幸を
中止とし、祭典のみとさせていただきます。
1日も早い新型コロナウイルスの終息ならびに
皆様方のご健康を御祈念申し上げます。
お問い合わせは0952-24-9195までお願いいたします。